「アラサーみさこの婚活」とは?
独身アラサー女子が婚活の実態を報告する、婚活情報総合サイト管理人紹介
アラサーみさこ
とある企業で働く独身アラサーOL。そろそろ結婚を考え始めて婚活中。友人紹介
みさこの友人 えり
結婚願望が強い派遣社員。結婚相談所での婚活を検討中。ブライダル情報センター
ご自分のペースで無理なくお見合い相手を選べる結婚相談所。お見合いパーティーのTMSイベントポータル
日本最大級!!全国47都道府県でお見合いパーティーを開催中。2010年度は、男女のべ参加人数40万人を突破。合コンセッティングのステラ
幹事さん必見!!2名以上のグループ同士の合コンを、全国47都道府県でセッティングしています!広告募集中
TOP > わたしたち、こうして結婚しました > 婚活裏事情〜運命の人と出逢うために〜
婚活裏事情 〜運命の人と出逢うために〜
ただお見合いやパーティーに参加していたのでは、結婚まで至りません。
結婚した人たちの共通点として、それぞれの婚活方法をよく熟知している点も上げられます。
ここでは結婚相談所、婚活パーティー、恋愛コミュニティーの裏側と、裏側と注意点をご紹介します!
結婚相談所の裏事情とは?
結婚相談所との付き合い方
いかに、自分のところに一生の相手を探して話を持ってきてもらえるかにかかっています。
アドバイザーや仲人は、男女を逢わせて結婚に至ることを生きがいにしていますが、もちろん会わなければ何も始まりません。
もし、あなたが相手のプロフィールを見て「ここが自分とは合わないと思うのでお断りします」「容姿が好みではないのでお断りします」と、会う前に条件だけで切り捨ててしまっていたら、出会いのチャンスを逃すだけでなくアドバイザーもあなたに愛想を尽かしてしまうかもしれません。
それから、あなたが遅刻魔、無愛想、無責任と思われるような態度を取っていたとしたら、アドバイザーは「相手会員の信用を失ってしまうかも」と、やはりあなたを紹介することを躊躇してしまうかもしれません。
アドバイザーに対しても、普段から周りの人全てに対して誠実でありましょう。そういう人には、おのずと良縁が舞い込むものなのです。
アドバイザーが突然「この方に会ってみませんか」と持ってきた縁談は、絶対会っておくものなのです。
また、常にアドバイザーに頼ること。頼られて嫌なアドバイザーはいません。
むしろ、喜んで親身になってあなたの相手を探してくれるでしょう。
一日で決めないこと
初めて会ったときにビビッと来たという方は、実はあまりいません。そして、初めて会ったその一日だけで相手のことを理解するのは難しいことです。
一日(正しくは数時間)話をしただけで「自分とは合わない」とお断りしてしまうのはもったいないと思うのです。
もちろん、どうしても馬が合わないという方もいます。それは仕方のないことですが、できれば2〜3回会ってから、お付き合いするのかどうかを悩んでも遅くはないと思います。
お見合いパーティーの裏事情
サクラは存在するのか
現在、実に多くのお見合いパーティーが全国各地で毎日開催されています。出会いを求めて参加する人も多いのですが、なかには「結構イケメンなのになんで?」「なかなか可愛いのに何で参加してるんだろう」と思わずサクラを疑ってしまうような参加者を見かけます。
そのパーティー主催者によっても異なりますが、「全くいない」とは言い切れないのかもしれませんね。
もちろん、サクラを使わずに全てガチの運営会社も存在します。
サクラの人は話をするとすぐに分かるので、自分で気をつけましょう。
また、容姿がよくても本当に出会いがなくて真剣に参加している人もいるので、決め付けてかかるのはやめましょうね。
カップル成立後のはなし
お見合いパーティーでカップル成立しても、そのあと交際に結びつくとは限りません。
パーティーで話ができるのは合算で5分〜10分くらい。なので、会場をあとにして二人でお茶などをしてさらに話をするのが普通のようです。そこで話が合えば、次のデートの約束ができるでしょう。
「カップル成立になったから、交際できる」というわけではないのです。
そこを誤解していると、相手との温度差が生じてしまって上手くいかなくなってしまいます。
心に余裕を持って、「このまま時間をかけて仲良くなれればいいな」といった程度の心持で望みましょう。
恋愛コミュニティの裏事情
ネットは相手の顔が見えないので注意が必要
入会するのに身分証明書が必要なサイトがほとんどですが、中には提出が任意だったり提出自体を求められないサイトも存在します。
そういったサイトは、何かしらを偽った会員がいる場合があるので充分注意しましょう。
ネット社会では、自分を守ってくれるものは自分だけです。
身分証明書の提出を必須としているサイトに入会することをおススメします。